【2024年最新】東京の大学受験塾おすすめランキング5選!

公開日:2024/09/25   最終更新日:2024/10/21

東京5選

東京都は学習塾が多く、それぞれ学習塾の特徴が異なります。そのため、子どもに合った大学受験塾を選ぶことが大切です。

この記事では、東京都で大学受験におすすめの学習塾を5ヶ所紹介します。それぞれの学習塾の情報に加え、特徴もあわせて紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

トーマス(TOMAS)

トーマス

会社名 株式会社リソー教育
住所 東京都豊島区目白三丁目1番地40号
電話番号 0120-65-1359

個別指導塾のトーマスは、東京都内だけで64ヶ所ある学習塾です。トーマスの特徴は、完全一対一授業でそれぞれの生徒に合わせた学習ができる点です。さらに、記憶定着アプリを使って、効率的に学習を進められる点は、トーマスならではの魅力だと言えるでしょう。

完全一対一授業

トーマスでは、先生と生徒の完全一対一で授業を行います。個人別のカリキュラムを組んでもらうことができるので、志望校と併願校に合わせて効率よく学習を進めることが可能です

生徒一人に先生が一人つくので「授業についていけない」「わからないまま放置してしまう」という問題点を解消できるのがトーマスのメリットです。生徒個人に合わせた弱点を穴埋め可能なので、大学合格までの最短ルートで学習を進めることができます。

医学部受験対応

トーマスでは、医学部に特化したコースを選択できます。トーマスの卒業生で2024年度に国立大学の医学部に合格した卒業生は11名、私立大学医学部に合格した卒業生は127名です。トーマスは、難易度の高い医学部の合格率が高く、今までのノウハウを活かした授業を受けることが可能です。

医学部受験対策コースを選ぶと、医学部入部に特化したプロ講師に指導してもらうことが可能です。生徒個人に合わせたカリキュラムを作ることで、医学部合格を目指せます。

記憶定着アプリ

大学合格を目指すのであれば、なるべく手軽に勉強できる環境を整えたいものです。トーマスでは、手軽に利用できる独自の記憶定着アプリ「モノグサ」という学習サービスを展開しています。

モノグサでは、AIを使用して効率的かつ手軽に学習を進めることが可能です。例えば、学習内容の定着度を可視化できたり、記憶度に合わせた問題をAIに選んでもらったりすることができます

モノグサは、月額770円と教材費で利用できます。普段使用しているスマートフォンやタブレットで学習を進められるので、隙間時間にも勉強したい大学受験を控えた学生に最適です。

武田塾

武田塾

会社名 株式会社A.ver
住所 東京都文京区本郷2丁目8-3 天野ビル本館4階

「授業をしない」のフレーズでおなじみの武田塾は、完璧さを求める学習方法を採用している学習塾です。生徒に合わせたカリキュラムを組んで、一段階ずつ完璧に理解していくことで大学合格を目指します。東京都では67教室展開されており、自宅近くで通える点も武田塾のメリットです。

授業をしない

武田塾では、広告でうたっている通り授業を行いません。授業を行わない代わりに、自主学習を自分のペースで行います。授業のあとに行う自主学習で「やってみる」「できる」を繰り返し行うことにより、学習内容の定着を目指すのが目的です。

参考書を完璧にする

武田塾では、使用している参考書を完璧にしてから次のステップに進みます。段階ごとにわからない点があると、次のステップに進んでもどんどん分からないことが増えていきます。

早くカリキュラムが終了しても、わからないことが多い状態では、大学は合格できません。武田塾では、参考書を完璧に理解し、苦手や弱点をひとつずつ潰していくことで大学合格を目指します

オーダーメイドカリキュラム

武田塾では、生徒個人と志望校に合わせた「オーダーメイドカリキュラム」を組んで学習を開始します。生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを完璧にこなすことで、最短での大学合格を目指すことが可能です。

東進ハイスクール

東進

会社名 株式会社ナガセ
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2

東進ハイスクールは、東京都に51ヶ所の教室を構える学習塾です。東進ハイスクールでは、東京大学受験専用のコースが用意されています。2023年度に東京大学に合格した生徒は834名で、各難関大学への合格率が高いことが特徴です。

東大特進コース

東進ハイスクールでは、東京大学受験に特化したコースを選択可能です。東京大学に特化した講義に加え、本番レベルの模試で自分の力を試しながら大学受験対策を進めることができます

東大特進コースでは、東大受験に精通した講師の授業を受けられます。本番レベルの模試に挑戦できるので、より精度の高い受験シミュレーションを行うことが可能です。

学力POS

東進ハイスクールでは、テスト結果から自分の弱点を確認できる「学力POS」を導入しています。テスト結果に加え、模試の成績も同時に確認できるので、自分の弱点や苦手なところを効率的に学習することが可能です。

担任指導

東進ハイスクールでは、担任指導を採用しています。担任制度を導入することで、生徒ひとりひとりに寄り添った学習が可能です

また、合格作戦打ち合わせやコーチングタイムをもうけることで、担任と生徒の足並みを揃え、大学合格までのやる気を高めます。さらに、担任と担任助手、生徒5〜6人でチームミーティングを行うことで、生徒同士で励まし合い切磋琢磨しながらモチベーションを高めあえる点が魅力です。

東京個別指導学院

東京個別

会社名 株式会社東京個別指導学院
住所 東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル25階
電話番号 0120-62-3759

東京個別指導学院は、進研ゼミなどでお馴染みのベネッセグループが運営している学習塾です。勉強を教えることはもちろん、やる気を引き出す環境と制度を大切にしている学習塾で、生徒ひとりひとりに寄り添った個別指導が特徴です。

選べる担任講師制

東京個別指導学院は、選べる担任制度が特徴です。事前に複数の先生の授業を体験してから相性がいいと思う先生を選べるので、担任のミスマッチを防ぐことが可能です

いくら教え方がうまくても、性格や相性が合わない先生が担任になってしまったら、塾に通うこと自体が苦しくなってしまいます。その点、東京個別指導学院では相性がいいと感じる先生を生徒自身が選べるので安心です。

ひとりひとりに合った学習

東京個別指導学院では、生徒ひとりひとりに合わせた学習計画を作成します。生徒の性格や状況に合わせた計画を提案してもらうことが可能で、生徒の自信に繋げる学習ができる点が特徴です。

こだわり抜いた学習環境

東京個別指導学院では、学習したくなるような環境を作ることに重きを置いています。「勉強がしたい」というやる気を引き出し、自主的に学習を進められる環境が整えられている点は、東京個別指導学院のメリットだと言えるでしょう。照明やパーテーションに加え、教室スタッフの全員での雰囲気作りをしているのが特徴です。

個別教室のトライ

トライ

会社名 株式会社トライグループ
住所 東京都千代田区飯田橋1-10-3
電話番号 0120-242-017

個別教室のトライでは、マンツーマン授業の担任制や、生徒だけではなく保護者へのサポート体制が整っているのが特徴です。さらに、学習状況がわかるアプリを活用することで、保護者が我が子の頑張りを確認できる点も魅力的です。

一対一授業

個別教室のトライでは、生徒ひとりひとりに合わせた講師を選別して決定します。もし、相性が悪いと感じた場合は、無料で交代してもらえるので安心です。また、ひとりの生徒にひとりの講師がつく担任制を導入しているので、長期にわたって安定して指導してもらえる点がメリットです。

ひとりひとりに合ったカリキュラム

トライでは、はじめに生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを設定します。苦手分野だけではなく、得意分野も加味してカリキュラムを組んでもらえるので、効率的に勉強を開始することが可能です。カリキュラムは成績などを確認しながら定期的に見直されるので、大学受験に向けて長期的に学習塾を利用したい場合におすすめです。

授業の振替無料

トライでは、私用や部活などによる授業の振替を無料で行えます。大学受験も確かに大切ですが、たまには部活やプライベートの用事を優先させたいという生徒も多いです。トライなら大学受験だけではなく、部活やプライベートを充実させたい子も無理なく学習を続けられます

まとめ

今回は、東京都のおすすめの学習塾を5つ紹介しました。トーマスは完全一対一の授業で生徒に合わせた学習を提供し、特に医学部受験に強みがあります。武田塾は授業をせず自主学習で定着を目指し、参考書の完璧な理解を重視します。東進ハイスクールは難関大学への合格実績が高く、特に東大特進コースが人気です。東京個別指導学院は生徒に合った講師選びや学習環境を重視し、個別教室のトライは一対一の指導と保護者へのサポート体制が特徴です。

おすすめ関連記事

難関校を目指す方におすすめの塾はこちら!

トーマス(TOMAS)

       トーマス(TOMAS) 引用元:https://www.tomas.co.jp/
難関校入試に強い個別指導塾!
  • Point

    完全1対1の個別指導で徹底サポート

  • Point

    オーダーメイドのカリキュラムで志望校合格へ

  • Point

    難関校への多数の合格実績

サイト内検索

【NEW】新着情報

学習塾と一口に言っても、指導形態や教育方針などはさまざまです。学習塾を選ぶ際には、かなえたい目標や解消したい悩みを明確にすることが大切です。 その上で、受験対策や授業対策など、学習塾の特色に
続きを読む
東京都は学習塾が多く、それぞれ学習塾の特徴が異なります。そのため、子どもに合った大学受験塾を選ぶことが大切です。 この記事では、東京都で大学受験におすすめの学習塾を5ヶ所紹介します。それぞれ
続きを読む
子どもの受験に備えるためには、数ある学習塾の中から、自分の子どもにぴったりの塾を選んであげたいものです。今回は、小学生から高校生までを指導している渋谷区のおすすめ塾5校を、2024年度最新版
続きを読む