【2024年最新】文京区でおすすめの学習塾を紹介!

公開日:2024/06/19   最終更新日:2024/10/21

文京区3選

学力を真剣に伸ばしたい、子どもの力をさらに引き出したいと感じたら、塾選びを本格化させることがおすすめです。文京区内で塾選びをする際には、実績豊富な優良学習塾を選びましょう。

本記事では2024年最新版のおすすめ学習塾を紹介します。区内に数ある学習塾の中で、基礎力を高められる本格的な3つの塾を厳選しています。志望校を目指して尽力している人は、ぜひご一読ください。

トーマス(TOMAS)

トーマス
会社名 株式会社リソー教育
所在地 東京都豊島区目白三丁目1番地40号
電話 03-5996-2501(代表)

文京区白山にある個別指導塾のトーマス(TOMAS)は、最新の2024年の受験では塾生が麻布中や海城中へ合格しており、人気塾として名が知られています。私立学校対策が充実している点も有名です。

都営三田線白山駅のA1出口から、わずか徒歩1分の好立地にあるTOMASの特徴は、以下の通りです。

志望校対策講座が充実している

TOMASの大きな特徴は「個別指導」である点です。志望校対策講座を充実させており、一人ひとりの実力にあわせた丁寧な指導を実施しています。1対1の個別指導制度を導入しており、効率的な指導が評判です。

志望校だけではなく、併願校にも着眼し過去問や模試対策を充実させています。受験までの限られた期間を有効に活用できるカリキュラムは、他の塾とは一線を画しており人気が高まっています。

私立一貫校の内部進学対策も用意

都内での人気が上昇している「私立一貫校」は、国公立受験とは異なる対策が必要です。各私立学校が求める学力は異なっており、たとえ内部進学であっても確実に進学ができるように対策を講じる必要があります。

TOMASでは、難易度が高い人気の私立一貫校の内部進学に特化した個別カウンセリングを用意しており、定期テストや学習の習慣化も全力でサポートしています。大学進学まで見すえた学力強化に自信があるため、進学後の不安もTOMASなら安心です。

生徒の自発を促す80分の授業

完全1対1の授業スタイルを実施しているTOMASでは、授業の内容にも工夫を行っています。質問に答える、一方的に講師が解説する授業ではなく、生徒の自発を促すような独自の授業スタイルを展開しています。

発問と解答を繰り返すやり方で、生徒の理解度を加速させる授業を実施しており短期間でも効率よく成績アップを目指せます。

サピックス(SAPIX)

サピックス

会社名 株式会社日本入試センター
所在地 東京都渋谷区代々木1−27−1
電話番号 0120-3759-50

入室テストの実施から始まるサピックス(SAPIX)は、子どもたち1人ひとりの能力に合わせて、志望校合格までを丁寧にサポートしています。全国でも名が知られている進学塾のサピックスは文京区でも人気です。おもな特徴は以下です。

難関校を目指す豊かなカリキュラム

圧倒的な合格実績を誇るサピックスは、中学受験に強い塾として広く知られています。文京区大塚に小学部受付があるほか、小学部として2号館・3号館が用意されており、すでに多くの生徒が通っています

1年生から算国のカリキュラムが用意されており、6年生には難関校向けのSS特訓も開講しています。難関常勝校とも言える有名塾として公開模試も実施しており、難関中学を志望する受験生が小学3~4年生の時から積極的に参加しています。

低学年時からの丁寧なフォロー体制で、難関校を着実に狙える工夫が行われているのです。

定着度を測るテストを実施

未来を拓きたいと考える子どもたちのために、サピックスでは全学年で学習の定着度を測るテストを実施しています。定期的なテストの実施により、学習の定着はもちろんのこと、弱点を早期に見つけることが可能です。

また、定期テストによるクラス編成も実施しており、実力にあった適切なクラスを用意しています。もちろん、定着度のテストはサピックスが分析して作成しており最新の入試動向を反映した内容です。

組み分けテストだけではなくマンスリー確認テストや復習テストなどを実施しており、子どもの学習に遅れがないよう、丁寧にテストを通してサポートしています。

説明会や保護者会も実施

受験対策の有名校として名高いサピックスでは、受験や学習に不安を持ちやすい保護者に向けて、説明会や保護者会も実施しています。

難関中学に合格者を多数輩出してきたカリキュラム、思考力や記述力の育成方法などを丁寧に保護者向けに説明しています。個別にさまざまな質問にも答えているため、塾への不安も払しょくした上で入塾できるしくみです

講演会や保護者会なども定期的に行っており、6年生の保護者向けには受験に向けて個別面談も実施しています。

早稲田アカデミー

早稲田アカデミー

会社名 株式会社早稲田アカデミー
所在地 東京都豊島区南池袋一丁目16番15号 ダイヤゲート池袋9階
電話番号 03-3590-4011

小学生から高校生、個別指導まで手掛けている早稲田アカデミーは合格実績多数の有名進学塾です。文京区には茗荷谷校があり、小学生、中学生向けのカリキュラムが用意されています。夏期講習なども実施しており、人気が高まっている早稲田アカデミーの特徴は以下のとおりです。

チャレンジテストの実施

早稲田アカデミーでは、小さなお子様の学習能力を高めるために「ワセアカチャレンジテスト」を実施しています

参加費用は無料で、対象者は小学校低学年です。秋からの飛躍を夏のテストでサポートする体制が整っています。入塾のきっかけとなるテストです。

ワセアカチャレンジテストで判明した苦手分野は、夏期講習で補えるしくみとなっており、中学受験への足がかりとなります。テストには保護者会や無料解説授業も用意され、テスト後の解説も充実しています。

得点力が鍛えられるだけではなく、早稲田アカデミーオリジナルの「スーパーキッズコース」もテスト結果から挑戦しやすくなっており、最難関中学校の合格を目指す第一歩となります。

セミナーやイベントも充実

早稲田アカデミーでは、中学受験学習に向けたセミナーやイベントも実施しています。無料で実施しているクローバーセミナーは、年長から小学4年生が対象となっており、保護者が注意するべきことや実践しておきたいことを丁寧に解説しています。

対面式で行われており、学習に関する不安や疑問にも答えてくれる絶好の機会です。また、夏休みの過ごし方についてもサポートしており、気が緩みがちな長期休暇を保護者はどうするべきかなどの講演も実施しています。

このほかにも早稲田アカデミーでは、首都圏有名中学の学校見学会も実施しており、中学受験を網羅的にサポートしています。

帰国者向けのカリキュラムも充実

早稲田アカデミーでは帰国された子どもたちを対象とした、カリキュラムも用意しています。国際部が中心となり、約80校の学校の教員を招いた説明会を実施しています。気になる学校に直接相談できるため、大変な人気です。

帰国生向けの入試情報セミナーも充実しており、日本での教育に関する情報を手軽に入手できるしくみが構築されています。これから文京区で落ち着いて学びを進めたい方にも安心です

また、英語教室も充実しており、これから受験はもちろんのことグローバルな活躍を目指す子どもたちの教育にも力を入れています。英検対策のために入塾する子も多数います。

中高一貫校対策にも独自色

中高一貫校の人気が年々高まっている今、早稲田アカデミーでは対策を強化し独自色も強めています。大学受験を見据えたコースを用意しており、難関大合格に向けて早期にスタートダッシュができるカリキュラムが充実しています。

中学入学後は学校別の定期テスト対策コースを用意しており、生徒の志望校合格に向けて早くからのサポートを実施しています。

通塾・大学受験などの不安や疑問にあわせて個別のカウンセリングも実施しており、入念な対策を打ちながら志望校に向けて学習を続けることが可能です。

まとめ・実績やカリキュラムを確認して塾選びを進めよう

この記事では、人気塾が多数集中している文京区における、おすすめの学習塾を3つご紹介しました。さまざまな塾が独自色を強めている中で、子どもにあった塾を見つけるためには、「実績」や「カリキュラム」に注目することが大切です。

紹介した3つの塾は、いずれも多数の合格者を輩出しており名前も知られている人気塾ばかりです。ぜひ入塾時のヒントに、本記事をご活用ください。

おすすめ関連記事

難関校を目指す方におすすめの塾はこちら!

トーマス(TOMAS)

       トーマス(TOMAS) 引用元:https://www.tomas.co.jp/
難関校入試に強い個別指導塾!
  • Point

    完全1対1の個別指導で徹底サポート

  • Point

    オーダーメイドのカリキュラムで志望校合格へ

  • Point

    難関校への多数の合格実績

サイト内検索

【NEW】新着情報

学習塾と一口に言っても、指導形態や教育方針などはさまざまです。学習塾を選ぶ際には、かなえたい目標や解消したい悩みを明確にすることが大切です。 その上で、受験対策や授業対策など、学習塾の特色に
続きを読む
東京都は学習塾が多く、それぞれ学習塾の特徴が異なります。そのため、子どもに合った大学受験塾を選ぶことが大切です。 この記事では、東京都で大学受験におすすめの学習塾を5ヶ所紹介します。それぞれ
続きを読む
子どもの受験に備えるためには、数ある学習塾の中から、自分の子どもにぴったりの塾を選んであげたいものです。今回は、小学生から高校生までを指導している渋谷区のおすすめ塾5校を、2024年度最新版
続きを読む