【2024年最新】渋谷区のおすすめ塾ランキング5選!
子どもの受験に備えるためには、数ある学習塾の中から、自分の子どもにぴったりの塾を選んであげたいものです。今回は、小学生から高校生までを指導している渋谷区のおすすめ塾5校を、2024年度最新版の情報で紹介します。本記事を参考に、我が子にぴったりの塾を見つけてください。
TOMAS渋谷校
会社名 トーマス(TOMAS)
住所 東京都渋谷区桜丘町17−6渋谷協栄ビル2-3F
電話番号 03-3770-1359
TOMAS渋谷校のおすすめポイントを3つ紹介します。
1.すべての授業が完全1対1で行われる
ひと部屋に生徒1人に対し講師が1人で指導する、完全1対1のスタイルで授業が行われます。1対2や1対3の個別指導では、先生が巡回して質問に答える「自習時間」とあまり変わりがないという考えから、生徒1人のための授業が展開されています。マンツーマンでしっかりと指導を受けられることで「今日はあまり聞けなかった」という状況に陥ることがなく、充実した授業を受けられるのです。
2.80分の授業が、発問・解説中心で展開される
講師からの発問に対し生徒が答え、講師が解説することを繰り返した授業が展開されます。生徒からの質問に答えるだけの授業や、講師が一方的に解説するだけの授業ではないのです。この方法により、生徒の理解度を確認するだけではなく、議論を通して思考力を磨いていくねらいもあります。
3.2024年度の合格実績
2024年度の合格実績ですが、中学受験では筑波大駒場中、開成中、麻布中などの合格者があったようです。大学受験では、一橋大、東北大、慶應義塾大、早稲田大への合格実績がありました。難関校や名門校への合格実績を見ると、ハイレベルな指導が行われているのが伺えます。
東京個別指導学院
会社名 東京個別指導学院
住所【恵比寿教室の住所】東京都渋谷区恵比寿南1-5-2恵比寿JEBL(エビスジェイビル)4F
【笹塚教室の住所】東京都渋谷区笹塚1-56-7笹塚テラス 3F
電話番号 0120-54-5259
東京個別指導学院のおすすめポイントを3つ紹介します。
1.担当の先生は、子どもの性格に合わせて選べる
複数人の先生の授業を体験し、子どもと相性のよい担当の先生を選択できます。積極的に質問ができる子や、恥ずかしがりな子など、子どもの性格はさまざまです。そのため、自分にぴったりな先生がいると、勉強したい意欲も高まります。
担当の先生が生徒の性格・現状・目標に合わせて伴走する「コーチング指導」で、1人ひとりの考えに寄り添い、やる気を引き出してくれます。
2.柔軟性のある通塾スケジュール
当日の授業前でも、別の日に授業を振り替えられます。授業の振替制度だけでなく、自習の間に手の空いている講師がいれば質問ができて、塾にいる時間を有効に使うことが可能です。自由度の高い時間割は、部活や他の習い事との両立も可能にしてくれるので、通いやすさのポイントになります。
3.毎日学びたくなる学習環境が用意されている
照明の照度・パーテーションで仕切られた机・自習スペースなど、こだわり抜いた学習環境が用意されています。きれいで効果的な空間のため、自習に対するモチベーションがアップすることでしょう。また、教室スタッフ全員で「授業日以外でも通いたくなる」雰囲気・環境づくりに努めています。これにより、生徒が継続して通える心地よさを実現してくれます。
栄光の個別ビザビ
会社名 栄光の個別ビザビ
住所 東京都渋谷区桜丘町4-24 桜ヶ丘平井ビル6F
電話番号 050-1796-8733
栄光の個別ビザビのおすすめポイントを3つ紹介します。
1.自分専用のカリキュラムの策定
定期テスト対策、受験対策など、あらゆる学習目標を立ててくれます。また、1年から1週間単位で学習予定がわかる、オーダーメイドの学習プランの作成も特徴的です。
子どもは自分専用のカリキュラムで、効率的で最適な指導を受けられます。2024年の生徒の合格実績は、大学入試では横浜国立大、北海道大、京都大、慶應義塾大、早稲田大など、難関大学への合格実績が並んでいます。
2.テストの後には担当の講師による答案分析
定期テストの後に、担当の講師が生徒一人ひとりの答案を分析します。ただ「間違えた」と終わらせるのではなく、答案用紙から間違えた問題の途中の式までをしっかりとチェックします。
そしてなぜ間違えたかを分析し、次に満点が取れるように指導してくれるのです。満点が取れるようにしっかりと振り返りをしてくれるので、やりっぱなしにならない習慣がつくことでしょう。
3.定期的な模試の実施でモチベーションアップ
外部の模試ではなく、栄光ゼミナールが独自で行っている模試を教室で受験可能です。別の会場へ行くストレスなく、通いなれた教室で模試に挑戦できるのは、子どもにとって学力を試す良いチャンスになります。模試で自分のランクを目の当たりにすることでライバルの存在を意識し、勉強に対する更なるモチベーションアップにつながります。
個別教室のトライ
会社名 個別教室のトライ
住所 東京都渋谷区桜丘町24-1橋本ビル3F
電話番号 0120-555-202
個別教室のトライのおすすめポイントを3つ紹介します。
1.子どもに合う講師によるマンツーマン指導
豊富な講師の中から、生徒に合わせた講師が専任制で授業します。講師の登録数はなんと33万人です。厳しい採用基準をクリアした、子どもに合うタイプの講師がマンツーマンで指導してくれるのが心強いです。
2024年の生徒の合格実績は、大学入試では東京大、北海道大、京都大、東北大、慶應義塾大、早稲田大など、難関大学の合格実績がたくさんあります。京都大学や横浜市立大学の医学部医学科の合格者もおり、ハイレベルな授業であることが伺えます。
2.子どもの学習状況がアプリでいつでもわかる
学習管理アプリをつかって、日々の学習の成果を記録できます。子どもは毎日のやるべき学習が一目でわかるようになっていて、自主学習の内容で悩まずに済みます。それだけでなく、保護者もアプリを使って子どもの毎回の指導内容をスマホでチェック可能です。これにより、子どもの頑張りや苦手なところも、アプリを通して知ることができます。
なかなか塾帰りの子どもとゆっくり話すチャンスは少ないので、アプリで日々の成果を見てあげられるのは安心です。
3.自由に決められるスケジュール
学年や科目によって受講日時が決まっているわけではなく、子どもの予定に合わせて授業を組むことができます。あらかじめ決まった時間割ではないのは、部活や他の習い事がある子どもにとっては通いやすく便利です。授業の振替も、前開校日までの申請で、無料で変更してくれるのも嬉しいポイントです。
創英ゼミナール
会社名 創英ゼミナール
住所 東京都渋谷区本町3-49-16西新宿アイコービル2F
電話番号 03-3299-4119
創英ゼミナールのおすすめポイントを3つ紹介します。
1.15万人の指導実績
2019年に創業20年目を迎え、15万人を超える生徒を指導してきたという実績があります。長い歴史のある学習塾で、子どもの指導に関するノウハウもしっかりしているのが安心です。
2.大学受験現役合格率は98.7%
2024年度の大学・短大受験者の現役合格率は驚きの98.7%です。豊富な大学受験情報をもとに、進路指導や学習指導が実施されるため、高い合格率を実現しているようです。必ず現役合格したい!と考えている受験生にとっては、信頼できる実績といえます。
2024年の生徒の合格実績は、大学入試では東京大、北海道大、京都大、東北大、慶應義塾大、早稲田大など、難関大学の合格実績がたくさんあります。
3.リーズナブルな料金設定
小学生の週1回の受講であれば、1教科なんと5,225円(税込)から受講できます。まずは苦手な科目を受講したいという場合も、入試に必要な全教科を受講したいという場合も、リーズナブルな納得価格で受講できます。
まとめ
この記事では、TOMAS渋谷校、東京個別指導学院、栄光の個別ビザビ、個別教室のトライ、創英ゼミナールの特徴や強みを詳細に解説しました。
各塾では個別指導の質の高さや、学習スケジュールの柔軟さ、合格実績、学習環境の充実度などが際立っています。特にTOMAS渋谷校の完全1対1の授業や、創英ゼミナールの高い現役合格率など、保護者や生徒にとって魅力的なポイントが満載です。
受験を見据えた塾選びにおいて、この記事を参考に、我が子に最適な塾を見つける手助けをしてください。
おすすめ関連記事
-
引用元:https://www.tomas.co.jp/