【2024年最新】目黒区のおすすめ塾ランキング5選!
「塾を探しているけれど、どこがよいかわからない」
「個別と集団ではどちらがメリットなの?」
「合格率の高い塾を選びたい」
塾にもさまざまなスタイル・特徴があるため、どこを選んだらよいか迷ってしまいます。とくに難関校の受験を考えている方は、合格率の高い塾を選びたいところです。
そこで今回は、目黒区でおすすめの塾をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。
トーマス(TOMAS)
会社名 トーマス(TOMAS)
住所 東京都豊島区目白3-4-14 田中ビル3F,4F
電話番号 0120-65-1359
トーマスは、個人別カリキュラムと完全1対1の指導によって、難関校への合格を確実に手に入れることができます。カリキュラムや授業スケジュールは生徒にあわせてオーダーメイドで進めていくので、習いごとやクラブ活動との両立もストレスになりません。
また、生徒・保護者・講師・担任が一体となって、課題を解決していくのも大きな特徴です。
志望校を決定しカリキュラムを作成
トーマスは、個別指導でありながら進学塾と同じ指導が受けられるので、難関校への高い合格実績を誇っています。そのため、一般的な個別指導とは違い、生徒一人ひとりの志望校を決定し、合格に必要な能力から逆算してカリキュラムを作成します。
「志望校を決める」といっても、ただ希望する学校を選ぶのではありません。生徒にとっても親御さんにとっても納得のいく学校を、入念に話し合って決めます。そこから現在の能力の差を埋めていくようにカリキュラムが組まれます。
また、カリキュラムは生徒の成長にあわせて軌道修正していくため、入試まで同じスケジュールで進むことはありません。
完全1対1なので安心
個別指導にもいろいろなタイプがありますが、トーマスは完全1対1なので、決まった先生がひとりの生徒に向けて授業を進めていきます。そのため、授業に集中しやすく、わからないことも質問しやすい環境が整っています。
授業は発問・解説が中心になります。いわゆる、先生の発問に生徒が答え、問題に対する解説を先生が行うスタイルです。非常にシンプルですが、生徒の理解度を確認しながら進めていくので、わからないまま授業が終わる心配はありません。
ときに、議論をとおして思考力を磨くこともあります。
東京個別指導学院
住所 東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル25階
電話番号 0120-62-3759
東京個別指導学院は、生徒にあわせて担当の先生が選べるシステムを導入しており、一人ひとりの考えに寄り添いながら合格へ向けて着実にステップアップできる学習塾です。
大手ベネッセグループの強みを活かし、定期的な保護者面談の実施や豊富な学校情報などを提供しています。
相性のよい先生が選べる
どんなに質の高い先生が在籍していても、生徒との相性が悪いと、思うような成績アップが期待できません。東京個別指導学院では、生徒の性格・現状・目標にあわせて選べるので、無理なく授業を受けることができます。
先生は、科目ごとに3~4名紹介されます。このうち、実際に授業を受け、生徒との相性を見極めたあと担当の先生が決定します。一度決定すると継続的に指導してくれるので、着実なステップアップが期待できます。1対1もしくは1対2の何れかから選べるのも大きなポイントです。
状況・要望に応じた学習方法
一人ひとりにあったカリキュラム・スケジュールで進めていくので、勉強が苦手な子でもしっかり自信をつけることができます。また、生徒の性格・好況にあわせて学習法を提案してくれるため、ストレスになりにくいのもうれしいポイントです。
このほかにも、学ぶことが楽しくなる学習環境や柔軟性のあるスケジュール、最適な進路提案なども採用しています。習いごとやクラブ活動がある生徒のために、自由に組める時間割を取り入れているのも特徴です。
創研学院
住所 東京都目黒区自由が丘1-7-11 ルミエールビル501
電話番号 03-5726-9067
創研学院は、小中高の指導はもちろんのこと、苦手科目を克服したい生徒のために個別指導も行っています。成績向上のために必要な要素をしっかり取り入れているので、理解できるまで徹底的にサポートし、やりっぱなしになる心配がありません。
コミュニケーションを重視
一人ひとりにあわせた授業スタイルを取り入れていることも大切ですが、柔軟なコミュニケーションもスムーズに授業を進めていくうえで欠かせません。創研学院では生徒・家庭・塾のコミュニケーションを重視しているので、定期的に保護者への情報提供や個別相談を行い、生徒の個性・状況などを共有しています。
また、専用アプリ「Comiru」を導入しているのも特徴です。アプリ内には相談機能が付いているので、些細なことも気軽に相談することができます。テストや宿題の状況によっては、塾から保護者へ連絡する場合もあります。
質問しやすい環境づくり
「わからない」をそのままにしておくと、生徒の成績は上がりません。しかし、すべての生徒が積極的に相談できるわけではないため、どうしても成績に個人差が出てしまいます。
創研学院では、質問しやすい環境づくりを整えているので、知りたいと思ったときにすぐに答えてくれます。また、わからない問題が解決することで、ポジティブな感情が生まれやすいのも大きなメリットでしょう。
個別指導スクールIE
住所 東京都中央区八丁堀二丁目24-2 八丁堀第一生命ビル
電話番号 0120-869-104
個別指導スクールEは、通う曜日・時間帯を自由に決められ、きめ細かい対応を心がけています。また、はじめて塾を利用する子どものために、無料体験を実施しているのも特徴です。
完全担任制を導入することで、目標を達成しやすいのも魅力のひとつでしょう。
オーダーメイド学習で負担を軽減
生徒の学力・目標・性格にあわせて、オーダーメイド学習を導入しています。自分のペースで授業が受けられるので、習いごとやクラブ活動がある生徒でも無理なく通うことができます。
学習方法は、2つのテストで決定します。
ひとつ目は「個性診断テスト(ETS)」です。性格・個性・習慣(学習/生活)を分析し、生徒のやる気を引き出す学習プランを選びます。質問が苦手な子や点数を気にしない子でも、それぞれにあった学習プランを導き出してくれるのでストレスになりません。
2つ目は「学力診断テスト(PCS)」です。わかるところ・わからないところを明確化し、一人ひとりにあったカリキュラムを作成します。苦手な科目を理解することで、成績アップも期待できます。
4つのコースを用意
個別指導スクールEでは、小学生・中学生・高校生・オンラインの4つのコースを用意しています。それぞれ受験対策・入試対策も教えてくれるので、受験に不安を抱えている生徒でも安心です。
オンライン指導では、経験豊富なベテラン講師が一人ひとりにあったカリキュラム・スケジュールで授業を行ってくれます。講師の質や相性にこだわりたい方にもおすすめの学習スタイルです。
明光義塾
住所 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号
電話番号 0120-334-117
明光義塾は「受験に強い」を謳っている個別指導No.1の学習塾です。
一人ひとりにあったオーダーメイド学習を導入しているので、苦手科目がある生徒でもしっかり克服でき、効率よく成績アップすることができます。
しっかり身につく授業
明光義塾は、学んだことがしっかり身につく指導法を採用しており、自分で考える力や質問できる積極性なども育てることができます。また、生徒が主役となって進めていくので、自身の言葉をうまく表現できるようになり、理解度も高められます。
もちろん、明光義塾の魅力はそれだけではありません。個別指導塾No.1といわれているだけの情報力も抜群です。地域の学校データをすべて把握しているので、生徒の学校の出題傾向から成績アップを図り、つねに最新の受験情報に対応しています。
さらに、豊富な実績と経験もあるため、受験生のメンタルケアもしっかり行ってくれます。
きめ細かいカウンセリングとサポート
一人ひとりにあった授業を行うために、きめ細かいカウンセリングも実施しています。カウンセリングでは生徒の悩み・課題にあわせて、効率よく成績アップできる学習プランを提案してくれます。そのため、苦手科目も克服しながら、得意科目を伸ばすことができます。
また生徒だけでなく、保護者との定期的なカウンセリングも実施しているので、塾での学習状況や家庭での学習方法などを共有しながら、問題解決に向けてサポートしてくれます。
まとめ
塾のスタイルは、個別指導と集団指導の大きく2つに分類されます。
どちらがよいかは子どもの性格・目標・状況によって異なるため、一概に「個別指導がよい!」と断言することはできません。授業に集中したい方や先生との相性を重視したい方には個別指導のほうがメリットになりますが、集団指導にも一定ペースで進められる・知識が広がる・仲間と競い合えるなどのメリットがあります。
塾を選ぶ際は、それぞれのメリット・デメリットも理解しながら、子どもにあった塾を選ぶとよいでしょう。目黒区で塾を探している方は、ぜひ各サービスの利用を検討してみてください。
おすすめ関連記事
-
引用元:https://www.tomas.co.jp/