トーマス(TOMAS) PR
最終更新日:2024/12/18

「トーマス」は、多くの難関校への合格実績を誇る個別指導塾です。医学部入試に強いことでも知られており、生徒の目標を叶えられるよう全力でサポートを行っています。
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムが組まれるため、志望校合格に向けた学習を進められます。さらに個別指導を担当する講師は優秀な人材が集められているので、それぞれの目標達成を強力にサポートしてくれるでしょう。そのほか、トーマスを利用する魅力を紹介します。
特徴 | 本物の個別指導で難関校合格へと導く。緊張感のある授業を実施。生徒の夢の実現に100%向き合うための「完全1対1個別指導」を行っている。 |
---|---|
カリキュラム・指導 | 生徒の成長とともに進化させていく合格逆算カリキュラムを作成。発問・解説中心の80分授業をおこなう。 |
合格実績 | 東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学など 筑波大学附属駒場中学、開成中学、麻布中学、桜蔭中学、女子学院中学、渋谷教育学園幕張中学など |
問い合わせ | 電話、問い合わせフォーム |
会社情報 | 株式会社リソー教育 東京都豊島区目白3-1-40 |
校舎一覧 | 【東京都内校舎数:58校】 メディックTOMAS市ヶ谷本部校/麻布校/田町校/飯田橋校/四ッ谷校/高田馬場校/錦糸町校/月島校/門前仲町校/大森校/蒲田校/目黒校/大崎校/戸越校/学芸大学校/尾山台校/桜新町校/三軒茶屋校/下北沢校/自由が丘校/スペックTOMAS自由が丘校/成城学園校/千歳烏山校/千歳船橋校/二子玉川校/下高井戸校/笹塚校/渋谷校/白山校/池袋本部校/巣鴨校/赤羽校/西日暮里校/成増校/大泉学園校/石神井公園校/練馬校/葛西校/浅草橋校/立川校/吉祥寺校/メディックTOMAS渋谷校/三鷹校/武蔵境校/府中校/調布校/町田校/国分寺校/聖蹟桜ヶ丘校/多摩センター校/ひばりヶ丘校/八王子校/南大沢校/国立校 |
目次
トーマス(TOMAS)の口コミ・評判を集めました
【講師】
子供の性格にあわせた指導をしていただきました。先生が合わないと感じたら変更していただけました。【カリキュラム】
集団指導の塾との併用だったので、塾で分からなかったところの補修や、もっと伸ばしたいところの補強をしていただきました。柔軟に、子供の様子を見ながら学習計画を立ててくださいました。【塾の周りの環境】
自宅から徒歩3分くらいで近かったので非常に便利でした。駅前で周辺も明るくて安心です。【塾内の環境】
完全に個別のブースで静かです。生徒からの質問を受けられる先生が、見やすい場所に待機してくださっているので、生徒が話しかけやすいと思います。【良いところや要望】
勉強を教える先生とは別に、子供を担当してくださる担任がつくのですが、こまめに連絡をしてくださり、要望の確認をしてくれます。
トーマスは、ひとりひとりの生徒に合わせて指導をしてくれるので、苦手科目の克服にも役立ちそうです。集団授業よりも個別ブースで集中して勉強したい生徒におすすめです。トーマスでは、ハイレベルな個別指導を行い、難関校の合格実績を出しています。医学部入試にも強いため、将来目指そうと考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。
【講師】
マンツーマンの指導なので、わからないことをわからないままにはしないので、良いです。【カリキュラム】
個人の希望に合わせたカリキュラムにして下さいます。レベルに応じているので良いです。【塾の周りの環境】
自宅から歩いて5分のところにあるので、便利でした。警察署も途中にあるので安心です、駅近にあるので良いです。【塾内の環境】
とても綺麗な校舎です。コロナ対策もしっかりしています。生徒も少ないので、自習も空き教室が使えます。【良いところや要望】
英語のインタートーマスがとても良かったです。毎日勉強する指導をして下さいます。受験が終わったあと、担当の先生が田町校に異動されました。【その他】
急に休む時にも、連絡すれば、振替授業をして下さいますので安心です。
投稿者さんは、トーマスの指導に満足されているようですね。自習できる環境があるため、自宅では勉強に集中できないという場合も安心です。トーマスでは、ひとりひとりの志望校の合格ラインと現在の学力差を分析し、効率的な学習計画をアドバイスしてもらえます。これから受験勉強を始めるという方も相談してみましょう。
【料金】
料金は高いがとにかく成果を出してもらえるならと最後の期待を込めて支払うことにしました。【講師】
電話で保護者の質問や要望を伝えるとそれなりに対応して頂けること。【カリキュラム】
志望校に合わせて指導をしてもらえる。教材はこちらで準備しなくてもよいらしい。【塾の周りの環境】
駅やバスターミナルから近く明るく見通しのよい立地で安心して通わせられます。【塾内の環境】
自習室が日曜日以外はいつでも利用できるのが。とても有難いです。【良いところや要望】
相談や自習室の利用などに対応してもらえるのは有難いです。体験を指導予定の講師にして頂けるとよいと思います。
駅やバスターミナルから近く、明るくて見通しのよい立地というのは確かに安心ですね。特に中学受験に臨むお子さんとなるとかなり小さい子供なので、そうした立地にあるのは非常にありがたい部分です。相談にもしっかりと応じてもらうことができ、自習室も日曜日以外は自由に使えるとのことで、かなり充実した学習が行えることが期待できます。
【料金】
個別指導の相場はよくわからないのですが、高く感じられるときもありますが、妥当な金額だと思います。【講師】
しっかりとテキストについて教えてもらえるところが良かったです。わからない問題には、ヒントを出してもらえるようです。【カリキュラム】
教材は現在通塾しているテキストを使っております。夏季講習もそのテキストを使用しているので理解がしやすいです。【塾の周りの環境】
駅の近くにあるので、人通りも多く夜間も明るいため安心して塾に通えます。電車で行くので、少し心配でしたが大丈夫と子どもも話しています。【塾内の環境】
まずエレベーターから降りるとすぐに受付があります。すぐに挨拶をしてくださり心地よいです。静かな環境で集中できます。【良いところや要望】
良いところは、通塾されている子も集中して授業を受けているので、良い意味での活気があります。このまま、勉強に集中して取り組んでいけると良いです。【その他気づいたこと、感じたこと】
教室は整っており、勉強に集中できそうです。自習も使用できるとのことでいつか使用したいです。
テキストについてしっかり教えてもらえて、分からない問題にはヒントも出してもらえるとのことで、置いて行かれてしまう心配はなさそうですね。活気もあるそうなので、やる気を維持したまま勉強に取り組めることでしょう。また、こちらの投稿者さんも駅から近く夜間も明るいという部分を良い点として挙げている点が共通しています。やはり、安心を求めるならトーマスは最適だということですね。
【料金】
【料金】
料金は、個別の中では高い方だと思います。良い結果がでればその金額でも満足ですが、まだ始めたばかりなのでわかりません。【講師】
最初の講師は教え方が上手ではなかったので、他の講師にかえてもらう手続きをしました。まだ新しい講師はどんな方かわかりませんが、変更の対応は早かったです。【カリキュラム】
まだ始めたばかりなので、どのようにしていくか試行錯誤してるところです。夏期講習のコマ数を増やすような誘導は好ましくなかったです。【塾の周りの環境】
駅にも近く、夜遅く迎えに行っても心配ではありません。ただ、交通量が多いので、校舎から出るときは注意が必要です。【塾内の環境】
自習室は異学年もいて、自主勉強によい影響を受けてます。集中して勉強できる環境のようです。【良いところや要望】
自習室の見回りをして欲しいのと、自習時間に質問ができやすい環境を作ってほしいです。質問はいつでもできると言われましたが、実際自習室と先生かいる階は違うのと、小学生だと質問しにくい雰囲気があると思います。
自習時間にも質問というのは浮かんでくるものだと思いますが、そうしたときに少し質問しにくいというのは確かに困りますね。自分ひとりではどうしても分からない問題があったりした場合、学習がそこで行き詰ってしまいそうです。しかし自習室とは別の階には講師がいるようなので、完全に息詰まることはないでしょう。小学生からすると多少ハードルは高いのかもしれませんが、質問をしに行けば問題は解決できることが期待できます。
【料金】
思っていた以上に高い。夏期講習や、追加授業など、本当にびっくりするくらい高い。それだけの成果が得られるのか疑問ではある。【講師】
授業内容はわかりやすいと思うが、個別なので相性もあるし、講師によると思う。【カリキュラム】
授業料が高すぎる。色々説明が不足しているように感じる。なのに、色々すすめてくる感じ。個別なので、相談はしやすい。【塾の周りの環境】
駅近くて立地も交通の便も便利。周囲も明るく人通りが多いため安心。治安は良いと思う。【塾内の環境】
整理整頓されていて、全体的に綺麗。教室内は雑音もない。騒がしくない分、周りに邪魔はされない。【良いところや要望】
個別なので、相談しやすいと思う。相談した際、親身になって対応してくれると思う。
トーマスの料金は確かにそのほかの学習塾と比べると少し割高になっています。その点を差し引いても十分に大きな強みを持った学習塾とはいえ、料金というのは非常に重要なポイントなので、そこがネックに感じてしまう人はいるようですね。しかし、整理整頓が行き届いていてきれいで、かつ雑音もなく騒がしくないそうなので、やはり授業料に見合った学習塾だと考えてよいでしょう。相談についても親身に対応してもらえるとのことで、信頼度も高そうです。
【料金】
相場より、かなり高かったですが、良い点はそれに見合う環境と内容であり、最終的には納得できる料金だと思いました。あとは通い続けて結果(成績が伸びる)が出るを楽しみにしています。【講師】
とにかく、細かい質問にも親身になって答えてくれました
また、子供に合わせて話をしてくださり、受験に必要なポイントを詳しく教えてくださったのもよかったです。なので安心して通えると確信しました【カリキュラム】
進学塾、個人、指導がきちんとしていた点がよかったです。また夏期講習、冬期講習が特になく、足りない分を追加して受講できるシステムや、強化を限定しないでいい点もよかったです。悪かった点はないですが、料金がとても高かったです。【塾の周りの環境】
駅前で明るくとてもよかったです。また1階で人の流れもあり、防災的にも階段を使わないでいいので、その点も安全でよかったです。【塾内の環境】
パーテンションもきちんとあり、静かで集中できる環境でした。またとても静かで落ち着いて勉強できる環境でした。何よりも清潔感があり広々としていて落ち着く部屋の色合いや、雰囲気もとてもよかったです。【良いところや要望】
とにかく、我が家の状況や、思いを細かくお伝えしたのですが、丁寧に聞いていただき、メモをとっていただき対応してくださる姿勢が嬉しかったです。その点が特に信頼できるなと感じました
生徒一人一人に合わせてコミュニケーションを行っており、些細な質問に対してもしっかりと対応している姿勢には好印象を持ちました。保護者の方との対話の際には、メモをとってしっかりと対応するといった点も、非常に素晴らしい取り組みであると感じます。追加受講する講座を自由に選択できるといった部分も、家計には優しいシステムであるかと思います。
【料金】
マンツーマンなので他の塾に比べやや高いですが丁寧な指導で本人が満足しているので満足です。入会金は予定外でした。【講師】
先生が合わなかった場合、変更が出来る所が安心でした。担当の先生は授業も分かりやすく丁寧に指導してくれています。【カリキュラム】
個別指導なので集中的に自分の苦手な所を聞ける所が良いです。季節講習はまだ受けていないので分かりません。【塾の周りの環境】
駅からすぐ近くのビルに入っているので治安、立地面で安心です。駐輪場もビルの隣にあるので便利です。【塾内の環境】
1人1人壁で仕切られているブースなので集中できて良いです。自習室も同じ作りなので良く利用しています。【良いところや要望】
以前通っていた塾は学生の方が担任制でしたが、こちらはベテランの先生の担任制なので安心感があります。
講師と相性が合わないという問題は少なからず発生してしまう場合が多いですが、自由に変更することができると安心感がありますね。相性の良い講師だと気軽に相談もしやすいかと思うので、勉強の効率も上がることでしょう。1人1人壁で仕切られているブース型の環境であることから、より集中して勉学に励むことができそうです。
【料金】
料金はほかと比べて高く感じるが、内容を考えると妥当なのではと感じる。【講師】
マンツーマンなので理解度を確認しながら丁寧に指導してくれます。先生が授業をする形式ではあるが、先生と一緒に問題を解いている感覚で、80分の授業があっという間に感じると子供から聞きました。【カリキュラム】
集団塾のフォローもあり、基本的には集団塾のテキストを使用。それ以外で苦手分野のプリントや宿題も用意してくれました。【塾の周りの環境】
駅直結で便利。電車やバスなど交通機関も利用できるし、人通りも多く治安についての不安はなし。【塾内の環境】
清潔で明るく、また全体的に静かなので集中できるスペースとなっている。授業をしていない先生たちの様子もオープンなのでよくわかる。【良いところや要望】
面談の際に体験授業も受けることができ、親子ともに安心して選ぶことができた。スケジュールも割と融通がききそうである。
80分の授業があっという間というコメントから、講師の質が非常に高く、相性も抜群に良いことが予想できました。苦手分野をそのまま放置せず、克服のためのプリントや宿題が用意されていると、保護者としても安心ですね。体験授業も行っているようなので、気になっている方がいれば体験だけでも行ってみる価値はあるかと思います。
【料金】
料金は高いです。
今のところ子供のやる気を引き出して進めてくださっていて、何より時間を有効に使えているので高い金額を出す価値はあると思います。【講師】
分かりやすく説明していただけるようで、毎回帰宅すると楽しそうにその日の授業のことを話しています。宿題は多めですが、先生に指示されたことはしっかりやろうという気持ちになるようで、少し難度の高い問題にも自分から取り組むようになりました。【カリキュラム】
入塾する前まで自宅で使用していたテキストを使ってカリキュラムを組んでいただき大変ありがたかったです。また、受講していない科目のアドバイスもいただきました。【塾の周りの環境】
公共の交通機関を使って一人で通塾できるか心配でしたが、駅からも近く商店街の中にあるので子供も安心して通えています。【塾内の環境】
授業で使用するブースは非常に集中できるようです。
また、自習室もいつも静かで集中できるようで子供のお気に入りです。【良いところや要望】
講師の先生だけでなく、担任の先生、それ以外の方からも子供への声かけをしていただいているようです。
こちらの方は費用対効果が高いことをメリットとして挙げられています。宿題が多いとなるとモチベーションが下がりそうですが、楽しく勉強に励まれている様子が伺えるため、よほど指導方法のクオリティが高いのでしょう。自習室も静かなようで、それだけで勉強に身がはいりますね。
トーマス(TOMAS)の特徴①難関校への合格実績多数!
トーマスは、個別指導塾として多くの合格実績を誇っています。小学生から高校生の学習に対応しており、幅広い生徒の学力アップに貢献しています。
生徒一人ひとりに合わせた個別指導のため、それぞれの目標を叶えやすいでしょう。小学生では中学受験対策、中学生では高校受験や内部進学の対策まで行っています。もちろん大学受験対策にも対応しているので、それぞれの生徒が希望の進学先に合格できるようサポートしてくれます。
トーマスの個別指導は常に「本物」を目指しています。難関校への合格実績も多いため、難関校を志望している生徒にはとてもおすすめです。これまでトーマスで指導を受けた生徒は、東京大学や京都大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学などの有名難関大学に合格した実績があります。
トーマスではより多くの生徒たちが第一志望校に合格できるよう、一人ひとりの伸びしろを大切にしています。個別指導塾は「勉強についていけない生徒が利用するもの」と考えられがちです。しかしトーマスの個別指導塾は難関校にも対応できる、ハイレベルな個別指導を行っているのが特徴です。
医学部の入試に強い個別指導やサポートが魅力
トーマスの個別指導は、医学部受験にも対応できるレベルの高さがあります。医学部の入試は、入試においては最難関ともいわれており、対応可能な学習塾は限られます。そのなかでもトーマスは医学部入試に強いことで知られているので、医学部への進学を視野に入れている人にはおすすめです。
一生を左右するといっても過言ではない大学入試において確実な合格へつなげるためには、豊富な実績のある個別指導塾を選ぶべきです。医学部入試でトーマスを利用する魅力の一つには、提供される情報の豊富さも挙げられます。
トーマスは「医学部入試ガイダンス」を毎月開催しており、受験生に最新の医学部入試情報を提供しています。大学受験では情報量の豊富さが大きな鍵をにぎるので、参加しておいて損はありません。トーマスは、医学部入試を目指す受験生にとっても最高の環境やサポートが用意されているといえるでしょう。
トーマス(TOMAS)の特徴②生徒それぞれに合わせたカリキュラムを作成
トーマスが個別指導塾として人気を集める理由は、一人ひとりの生徒に合わせた指導を徹底しているためです。その一環としてそれぞれに適した個別カリキュラムを作成しており、生徒が学力をアップしやすい体制を整えています。
第一志望校に合格するための道のりは、生徒によって大きく異なります。さまざまな生徒がいるにもかかわらず、画一的な指導を行っていては生徒のポテンシャルを高めるのは不可能です。
その点、トーマスでは現状を分析しながら授業の進み具合に合わせ、何度も繰り返しカリキュラムの軌道修正が行われます。初動カリキュラムでは「志望校と現状の差を埋めるにはどうすればよいか」といったアウトラインが組まれます。それを踏まえて修正カリキュラムが更新され続けていき、志望校への最短距離が導き出されているのです。
トーマス流の柔軟なカリキュラムであれば、どのような生徒であっても学力を伸ばせるでしょう。「これまでの塾は自分に合わなかった」「塾の指導がストレスで、成績も停滞している」という経験がある場合は、トーマスの個別指導が適しているかもしれません。二人三脚の指導を受けられるので、ストレスなく学習を進められるでしょう。
トーマス(TOMAS)の特徴③完全マンツーマンの個別指導を徹底!
「本物」の個別指導を提案するトーマスでは、完全マンツーマンの指導を徹底しています。生徒それぞれのため、作成されたカリキュラムを実践するには、生徒一人に対して講師一人の環境にこだわりをもちます。
生徒の目標を実現するための指導を行うため、授業は緊張感のある雰囲気で進められています。完全なる個別指導は、第一志望校合格への道に確実につながるはずです。
優秀な講師が個別指導を担当
トーマスの個別指導を担当するのは、厳しい選抜試験で採用された優秀な講師陣です。優秀な講師がたくさん集められているので、個別指導はとても質の高いものとなっています。これだけ優秀な講師が集まっているのは、トーマスが業界トップクラスの厚待遇で講師を迎えているからです。
講師陣は採用後も現場研修・板書研修・模擬授業が義務づけられており、教務社員による研修も日常的に実施されます。それらの研修を通して高い指導力を維持しているトーマスの講師陣が、厳しい受験勉強をともに乗り切る強力なパートナーとして、生徒一人ひとりを支えてくれるのです。
もちろん、一人の講師が複数の教科を担当するのではなく、各教科に精通した講師がそれぞれの教科を専任で指導してくれます。トーマスの個別指導は、生徒と積極的なコミュニケーションを取りながら授業を進めることが特徴です。そのため生徒一人ひとりと強い信頼関係を築くことができ、勉強面だけでなく、モチベーションの維持・向上もサポートしてくれます。
トーマス(TOMAS)の特徴④不安なく学習を進められる体制を用意!
トーマスでは、生徒・講師・保護者・担任が一体となるよう、コミュニケーションを大切にしている個別指導塾です。生徒と保護者の面談はもちろん、教室と家庭で電話することもでき、受験で生じがちな不安を解消しています。トーマスは受験のハードルをなくせるような取り組みを徹底しているので、不安を抱えることなく学習に集中できるはずです。
学習計画にまつわる個別相談も受付中
トーマスでは、学習計画の個別相談にも対応しています。生徒にとって無理や無駄のない学習計画を提案してくれるので、一人ひとりが志望校に合格できる可能性を高めてくれます。
それぞれの現状の学力と合格ラインの差をしっかりと分析したうえで提案してもらえるのは、豊富な合格実績をもつトーマスだからできることです。合格のチャンスを高めるための併願戦略も提案してもらえるため、より多くの選択肢が生まれるかもしれません。個別相談は随時受け付けているので、興味のある人はぜひ利用してみましょう。
こんな人におすすめ!
学習塾との相性は、受験結果を大きく左右する要素です。そのため、トーマスの授業はどのようなタイプのお子さんに合っているのか、具体的に見ていきましょう。
完全マンツーマンで授業を受けたい人
個別指導トーマスが向いているのは、完全マンツーマンの授業を受けたい人です。個別指導と一口に言っても、講師1人に対し生徒が複数という個別指導もあれば、講師1名につき生徒1名というマンツーマンスタイルもあります。
個別指導トーマスはマンツーマン指導型の学習塾であるため、自分だけに対応した授業をしてもらうことができます。
また、個別指導塾の中には、1つの大きな教室で複数の講師と生徒のペアが授業を行うスタイルがありますが、トーマスは一部屋に講師1人と生徒1人の授業を行っています。講師はホワイトボードなどを使い、学校の授業と同じように授業します。
発問や解説中心の授業を受けたい人
個別指導トーマスでは、講師と生徒が問答しながら授業を進めています。講師が一方的に解説するだけの授業でもなければ、生徒の質問に講師が答えるだけの授業でもありません。講師は生徒の理解度をチェックしながら適切に発問するため、生徒は常に頭を働かせて授業に臨みます。
すると、授業の集中力が高まるため、効率よく学習を進めることができます。問答を繰り返すことで生徒の思考力を磨くこともできるでしょう。
こうした授業を展開するには、優秀な講師が必要です。トーマスの講師は、各教科・各学校の入試に精通しており、これまでにも数々の合格実績を積み上げてきた人材です。担当する講師は、社会人・有名大学生・大学院生の中から、生徒と最も相性が良い人材を選定しています。
志望校に合わせた指導をしてほしい人
自分の志望校に合わせた指導をしてほしい人もトーマスの授業が向いています。トーマスは中学校・高校・大学の各受験や内部進学に関する豊富なデータを持っており、生徒の目的や志望校に合わせた最善のカリキュラムと教材を提案できます。
志望校によっては、学校指定の教材やプリントを使用することも可能です。生徒の志望校をしっかり見据えたうえで、効率よく志望校対策ができます。
加えて、担当講師と別に担任を設定しています。トーマスの担任は生徒面談や講師面談で生徒の学力や現状を把握しつつ、保護者に進捗報告を行います。生徒・保護者・講師・担任が四者一体となって受験に望むのがトーマスの方式です。
まずは電話で問い合わせてみよう!
トーマスは、生徒の状況に合わせたカリキュラムを組める個別指導塾です。優秀な講師陣による完全マンツーマンの個別指導なので、医学部や難関校への合格も夢ではありません。
希望者には、中学・高校・大学それぞれの最新の入試分析情報を収録した冊子も進呈しているので、かなり役立つはずです。トーマスの個別指導を受けてみたいと思った方は、まずは電話で問い合わせをしてみてください。
トーマス(TOMAS)の公式サイトを見てみる